資料請求 お問い合わせ

西部校

《アーカイブ》公開講座(西部校分)

掲載日: 2024-02-29
★このページは、過去の公開講座(本会場:西部校)の情報を掲載しています。


くにびき学園を運営する島根県社会福祉協議会では、地域課題に対する県民の関心や意識醸成を図るとともに、くにびき学園の学びを広く県民に知っていただき、学園の認知度を高めることを目的として、公開講座を開催しています。

公開講座は、東部校または西部校を本会場に、県内複数会場にてオンライン併用で開催しています。



開催履歴

 

《令和6年》

【演題】
住民自治によるまちづくりの視点 ~孤独死ゼロへの大山自治会の挑戦~

 ⇒開催のようす

【講師】佐藤 良子 氏
(東京都立川市 大山自治会 相談役)

〈プロフィール〉※令和6年10月時点
東京都立川市大山自治会長を15年間務め、現在は相談役。
在任中に自治会加入率100%、自治会費回収率100%、孤独死ゼロ、格安自治会葬を手掛けるなど、そのアイデアと行動力で「日本一の自治会」と称される自治会を育て上げた。
これからの地域づくりのヒントになればと各地で講演を行っている。

■経歴
1941年 宮城県生まれ。宮城県白石女子高等学校卒業
1989年 有限会社エスクを設立し、取締役専務に就任
1999年より東京都立川市の大山団地で15年間自治会長を務める。現在は相談役。
・大山MSC(ママさんサポートセンター)会長
・東京都老人総合研究所介護予防区市町村サポートセンター介護予防リーダー及びシニア研究員
・立川・東日本大震災 避難者を支援する会 会長
・立川男女平等参画推進委員
・NPO法人全国生涯学習 まちづくり協会 理事
・立川市子ども支援ネットワーク(立川市要保護児童対策地域協議会)

■受賞歴
2004年 内閣府男女共同参画局「女性のチャレンジ賞」受賞
2009年 「全国防災まちづくり大賞」受賞
2011年 東京都地域活動功労者表彰
2014年 厚生労働大臣賞表彰

■著書
『命を守る東京都立川市の自治会』(廣済堂出版 2012年)

■地域活動に関する活動内容の紹介
団地住民のニーズにあった自治会の再生計画を10年かけて実行し、「人が人にやさしいまち、必要とされる自治会」「ゆりかごから墓場まで」をモットーに団地住民の相談窓口の開設(24時間対応)、「終焉記録ノート」の普及活動、皆でお見送りをする自治会葬の実施や見守りネットワークの充実等を行っている。

【日 時】令和6年10月8日(火) 午後1時~午後2時45分

【本会場】いわみーる(浜田市野原町1826-1)

【オンライン会場】
(松江市)いきいきプラザ島根
(出雲市)出東コミュニティセンター
(雲南市)雲南市役所本庁舎
(飯南町)赤名農村環境改善センター
(隠岐の島町)隠岐の島町社会福祉センター
(浜田市)旭保健センター
(浜田市)黒沢まちづくりセンター
(益田市)益田市総合福祉センター
(益田市)益田市立市民学習センター
(益田市)二条公民館
(江津市)都野津地域コミュニティ交流センター
(邑南町)中野公民館
(津和野町)津和野町役場本庁舎
(吉賀町)柿木公民館






《令和5年》

【演題】
移動スーパーとくし丸の社会的役割とその可能性

 ⇒開催のようす

【講義内容】
・移動スーパー「とくし丸」創業の経緯や思い
・買い物支援対策

【講師】住友 達也 氏
(株式会社とくし丸 取締役/ぐ~す~月刊とくし丸 編集長)

〈プロフィール〉※令和5年8月時点
徳島県阿波市出身。国立阿南高専機械工学科卒業。
1980年1月渡米(ロサンゼルス在住)。1981年3月帰国。
徳島にてタウン情報誌「あわわ」「ASA」「050(ゼロゴゼロ)」の創刊に携わる。
2012年移動スーパー「株式会社とくし丸」を設立。
2020年移動スーパーとくし丸が、全国で500台を突破。同年社長を退任し、新規事業開発担当の取締役に就任。
2022年移動スーパーとくし丸が全国で1,000台を突破。
2023年ぐ~す~月刊とくし丸を創刊、編集長に就任。移動スーパー「株式会社とくし丸」の事業が評価され、これまでに第1回日本サービス大賞農林水産大臣賞、グッドデザイン・ベスト100、環境省グッドライフアワード優秀賞、社会貢献支援財団社会貢献支援者表彰、総務省ふるさとづくり大賞(団体表彰)を受賞。

【日 時】令和5年11月14日(火) 午後1時~午後2時45分

【本会場】いわみーる(浜田市野原町1826-1)

【オンライン会場】
(松江市)いきいきプラザ島根
(出雲市)長浜コミュニティセンター
(出雲市)国富コミュニティセンター
(出雲市)大社コミュニティセンター
(安来市)比田交流センター
(安来市)井尻交流センター 憩いの家
(浜田市)黒沢まちづくりセンター
(益田市)益田市総合福祉センター
(益田市)益田市立市民学習センター
(益田市)二条公民館
(邑南町)中野公民館





《令和4年》

【演題】
ビレッジプライド

 ⇒開催のようす

【講師】寺本 英仁 氏

〈プロフィール〉※令和4年3月末時点
1971年、島根県生まれ。東京農業大学農学部卒業。
邑南町が目指す【A級グルメ】の仕掛人として、町主導の特産品のネットショップ、イタリアンレストラン、食の学校、耕すシェフの研修制度を手掛ける。
総務省地域力創造アドバイザー。

【日 時】令和4年4月15日(金) 午後1時15分~午後2時45分

【本会場】いわみーる(浜田市野原町1826-1)

【オンライン会場】
(松江市)いきいきプラザ島根
(松江市)忌部公民館
(松江市)大庭公民館
(松江市)本庄公民館
(松江市)島根公民館
(松江市)美保関公民館
(松江市)玉湯公民館
(出雲市)今市コミュニティセンター
(出雲市)稗原コミュニティセンター
(出雲市)朝山コミュニティセンター
(出雲市)大社コミュニティセンター
(出雲市)荒木コミュニティセンター
(出雲市)荘原コミュニティセンター
(安来市)いきいきの郷 はくた
(雲南市)雲南市役所 本庁舎
(飯南町)みんなの広場 来島交流センター
(飯南町)赤名農村環境改善センター
(益田市)益田市総合福祉センター
(益田市)益田公民館
(益田市)益田市立市民学習センター
(益田市)高津公民館
(益田市)二条公民館
(益田市)中西公民館
(美郷町)美郷町保健福祉センター
(邑南町)高原公民館
(邑南町)矢上公民館
(邑南町)中野公民館
(津和野町)津和野町保健福祉センター
(吉賀町)吉賀町福祉センター やまびこ
(海士町)海士町保健福祉センター ひまわり
(西ノ島町)中高公民館
(知夫村)高齢者生活福祉センター 招福苑





《令和3年》

【演題】
いま島根が面白い! 全国最先端の地から

 ⇒開催のようす

【講師】田中 輝美 氏

〈プロフィール〉※令和3年1月時点
島根県浜田市生まれ。大阪大学文学部卒。
1999年、島根県の地方紙・山陰中央新報社に入社し、報道記者として政治、医療、教育、地域づくり、定住、Uターンなど幅広い分野を担当した。琉球新報社との合同企画「環(めぐ)りの海」で2013年新聞協会賞受賞。
2014年秋、山陰中央新報社を退社し、フリーの「ローカルジャーナリスト」として島根に暮らしながら、地域のニュースを記録、発信している。
著書に『関係人口をつくる-定住でも交流でもないローカルイノベーション』(木楽舎)
共著に『みんなでつくる中国山地』(中国山地編集舎)など。
2021年4月、島根県立大学地域政策学部の准教授として着任。

【日 時】令和3年4月16日(金) 午後1時15分~午後2時45分

【本会場】西部校:浜田市総合福祉センター(浜田市野原町859-1)

【オンライン会場】東部校:いきいきプラザ島根(松江市東津田町1741-3)






本件に関する問い合わせ先
社会福祉法人島根県社会福祉協議会 石見支所
くにびき学園西部校 事務局
 〒697-0016 浜田市野原町1826-1 いわみーる2階
 TEL 0855-24-9336
 FAX 0855-24-9341
 E-mail gakuen-w[a]fukushi-shimane.or.jp ※[a]を@に変換してお送りください