資料請求 お問い合わせ

西部校

”人生100年時代”生きがいやりがい活動見本市

掲載日: 2022-03-01
《”人生100年時代”生きがいやりがい活動見本市とは》
学園生・卒業生や地域活動に関心のある人と、地域団体が一堂に会し、交流・情報交換を行い、双方がつながる機会を設け、今後の地域活動の発展へつなげることを目的に開催します。

令和7年度 開催概要  ※終了しました


<日 時> 令和7年6月17日(火) 午後1時10分~午後2時45分
<会 場> いわみーる(浜田市野原町1826-1) 1階 101・102研修室
<内 容>
  • 第1部 「健康講座」 13時15分~13時45分
  • 第2部 「出展団体 説明タイム」 13時45分~14時20分
  • 第3部 「出展団体との意見交換」 14時20分~14時40分(9分×2回)

<参加費> 無料
<定 員> 30名程度(在校生除く) ※申込先着順。定員に達し次第申込を締め切ります。
<主 催> 社会福祉法人島根県社会福祉協議会


健康講座



講師による講話と体操「楽しく笑って介護予防」
 <講 師> 介護予防コーディネーター 吉川 優子 氏(グッドリバーカンパニー)



出展予定団体(順不同)

団体名・所在地(活動拠点) 団体からの自己紹介
①エコリス倶楽部(益田市リサイクルプラザ)

定例会を奇数月第3土曜日に開催。

事務局はリサイクルプラザ(益田市下波田町)
【活動内容】
①衣類回収(年2回)・衣類整理(随時)

②年2回のフェア参加(リユース衣類の販売、飲食の販売)

③環境に関する勉強会

②浜田市観光ボランティアガイドの会

【活動内容】浜田城跡・石見畳ケ浦・外ノ浦の現地ガイド

【活動日】3月~6月・9月~11月の日曜日

老若男女大歓迎です。一緒に楽しく活動しましょう!定期的に勉強会を実施しています。

浜田の魅力を伝える活動をしてみませんか⁉

③はらぺこ会(江津市の子どもの社会参加を考える会)

悩みながらの子育てまった中の2009年、自分の子どものことや、発達障がいについて、周りの皆さんに知っていただきたくて、この会を立ち上げました。この会は、障がい児者とその保護者と地域のボランティアで構成されていて、余暇活動の充実と、地域の人とのふれあいを大切に活動しています。

【主な活動内容】

◆はらぺこ卓球クラブ(浜田市のスマイル)

◆障がいへの理解啓発活動。イベント会場にてポップコーン屋を出店。

◆支援グッズの作成ボランティア活動

④公益財団法人浜田市シルバー人材センター

浜田市シルバー人材センターは、市内在住の60歳以上の会員組織で、働くことを通じて社会貢献や生きがいの確保を目的とした公益社団法人です。会社、個人から仕事の依頼を受け、会員に仕事の紹介をします。「臨時的かつ短期的な就業、又は軽易な業務」で、月10日程度、週20時間以内が目安となっています。「空いた時間に少しだけ働きたい」「仲間作りがしたい」「生きがいを見つけたい」「健康を維持したい」など、高齢者の生きがいや活動を応援します。




参加申込


下記①~③のいずれかの方法でお申し込みができます。
申込締切は6月13日(金)です。

①申込フォーム ⇒コチラ

②申込用紙
郵送、FAX、持ち込みにて受け付けています。

③メール・電話
下記<お申込み・問い合わせ先>に記載する電話またはメールにて受け付けています。


お申込み・問い合わせ先


社会福祉法人 島根県社会福祉協議会 石見支所
くにびき学園西部校 事務局
〒697-0016 浜田市野原町1826-1
電 話 0855-24-9336
FAX 0855-24-9341
メール gakuen-w[a]fukushi-shimane.or.jp
※メールアドレスの[a]を@に変えてお送りください