令和2年 | 9月 1日 | 開講式 |
10月 6日 | 遠足(出雲市内) | |
10月20日 | 現地学習(里山で暮らすということ) | |
11月17日 | 現地学習(1頭の駆除イノシシからはじまった地域おこしの20年~山くじら物語~) | |
12月16日~ | 冬休み(学生自主活動可) | |
令和3年 | 1月12日 | 授業再開 |
2月 9日 | 現地学習(みんなで取り組む地域自主防災) | |
3月 9日 | 現地学習(森林保全の大切さを次世代へ) | |
3月24日~ | 春休み(学生自主活動可) | |
(4月 6日) | 学生自治活動「交流会」 | |
4月13日 | 授業再開、公開講座(地域再生、未来を変える(仮題)) ※学園生以外の参加が可能です。詳細は後日掲載します。 |
|
4月20日 | 現地学習(老人クラブ活動の実際) | |
5月18日 | 現地学習(高齢者サロン・カフェ) | |
6月 8日 | 公開講座(タウンミーティング) ※学園生以外の参加が可能です。詳細は後日掲載します。 |
|
6月29日 | 公開講座(前期課程の振り返り会) ※学園生以外の参加が可能です。詳細は後日掲載します。 |
|
7月 7日~ | 夏休み(学生自主活動可) |
○東部校
〒690-0011
松江市東津田町 1741-3
いきいきプラザ島根 5 階
TEL. 0852-32-5962 (火)
TEL. 0852-32-5981 (月・水~金)
○西部校
〒697-0016
浜田市野原町 1826-1
いわみーる 2 階
TEL. 0855-24-9336