令和3年 | 9月 7日(火) | 開講式 |
9月21日(火) | 遠足(江津市内) | |
11月 2日(火) | 現地学習(新しい支え合い事業「いのまるマーケット」) | |
11月16日(火) | 現地学習(身の丈にあった住民活動と持続可能な地域づくり) | |
12月 7日(火) | 現地学習(これであなたも石見神楽通!) | |
12月22日 ~1月10日 |
冬休み(学生自主活動可) | |
令和4年 | 1月18日(火) | 防災実習1(避難所を疑似的に体験しよう) |
1月25日(火)⇒延期 | 防災実習2(避難所の資材を使ってみよう) | |
2月22日(火) | 現地学習(よその孫もうちの孫!地域ぐるみで子どもを育てる) | |
2月25日(金)⇒延期 | 西部校1・2年生交流会(学生自主活動) | |
3月 8日(火) | 交流学習(共に生きる!島根で暮らす外国の方々への理解) | |
3月16日 ~4月11日 |
春休み(学生自主活動可) |
|
4月15日(金) | 公開講座(ビレッジプライド) ・学園生以外の参加が可能です。詳しくはコチラ。 |
|
4月19日(火) | 現地学習(今福線が観光資源になるまで) | |
4月28日(木) | 東西校交流事業 | |
5月17日(火) | 現地学習(住み慣れた地域で最期まで暮らすために 地域包括ケアを知ろう) | |
5月27日(金) | 公開講座(”人生100年時代”生きがいやりがい活動見本市|2学年合同講義) ※学園生以外の参加が可能です。 ・参加者を募集しています。詳しくはコチラ。 ・昨年の様子はコチラ。 |
|
5月30日(月) | 公開講座(地域と共につくるトップブランド病院を目指して) ・学園生以外の参加が可能です。詳しくはコチラ。 |
|
6月28日(火) | 公開講座(前期課程振り返り会) ※学園生以外の参加が可能です。昨年の様子はコチラ。 |
|
7月 5日(火) | 後期課程で学びたいことを考える・専門テーマの決定 | |
7月 6日~ | 夏休み(学生自主活動可) |
■西部校第29期生(後期課程・2年目)
令和3年 | 9月10日(金) | 後期課程 開始 |
10月 8日(金) | 遠足(益田市内) | |
10月15日(金) | フィールドワークの進め方について | |
10月22日(金) 10月29日(金) 11月 5日(金) |
フィールドワーク計画作成 | |
11月 6日(土) ~11月25日(木) |
フィールドワーク実践期間 ・介護予防、地域包括ケア班 ・子ども食堂、ヤングケアラー班 ・歴史を活かした観光班 |
|
11月26日(金) | フィールドワーク中間報告①(情報交換・共有) | |
11月27日(土) ~12月23日(木) |
フィールドワーク実践期間 ・介護予防、地域包括ケア班 ・子ども食堂、ヤングケアラー班 ・歴史を活かした観光班 |
|
12月24日(金) | フィールドワーク中間報告②(情報交換・共有) | |
12月25日 ~1月 7日 |
冬休み(学生自主活動可) | |
令和4年 | 1月 8日(土) ~2月 3日(木) |
フィールドワーク実践期間 ・介護予防、地域包括ケア班 ・子ども食堂、ヤングケアラー班 ・歴史を活かした観光班 |
2月 4日(金) | フィールドワーク中間報告③(情報交換・共有) | |
2月 5日(土) ~3月 3日(木) |
フィールドワーク実践期間 ・介護予防、地域包括ケア班 ・子ども食堂、ヤングケアラー班 ・歴史を活かした観光班 |
|
2月25日(金)⇒延期 | 西部校1・2年生交流会(学生自主活動) | |
3月11日(金) | 公開講座(活動見本市ミニ1) ・当日の様子はコチラ。 |
|
3月19日(土) ~4月14日(木) |
春休み(学生自主活動可) | |
4月15日(金) | ||
4月22日(金) | ||
4月28日(木) | 東西校交流事業 | |
5月13日(金) | 公開講座(活動見本市ミニ2) ※学園生以外の参加が可能です。内容が決まり次第、ご案内します。 |
|
5月27日(金) | 公開講座(”人生100年時代”生きがいやりがい活動見本市|2学年合同講義) ※学園生以外の参加が可能です。 ・参加者を募集しています。詳しくはコチラ。 ・昨年の様子はコチラ。 |
|
5月30日(月) | 公開講座(地域と共につくるトップブランド病院を目指して) ・学園生以外の参加が可能です。詳しくはコチラ。 |
|
6月24日(金) | 学園生活の振り返り会 | |
7月 1日(金) | 西部校第29期生閉講式 |
○東部校
〒690-0011
松江市東津田町 1741-3
いきいきプラザ島根 5 階
TEL. 0852-32-5962 (火・金)
TEL. 0852-32-5981 (月・水・木)
○西部校
〒697-0016
浜田市野原町 1826-1
いわみーる 2 階
TEL. 0855-24-9336