資料請求 お問い合わせ

西部校

西部校【33期|前期課程】1~2月の学園の様子(防災/石見神楽など)

掲載日 : 2025-02-28
日本各地で頻発する風水害。島根県内でも十年に一度と言われていた水害が短期間に発生しています。
1月は防災に関する講義を行いました。
座学だけでなく、カードゲームで避難所運営の疑似体験をしたり、災害時に火器が使えなくてもできる調理を体験してみたりして防災について学んでいきました。

2月は石見神楽に関する連続講義がありました。
島根県西部に住む私たちにとって身近な石見神楽ですが、普段は鑑賞することが多いのではないでしょうか。
この講義では、石見神楽について専門的に研究をされている方から、歴史や文化財などの観点から講義を受けたり、石見神楽で使われる道具の製作に取り組む福祉作業所を見学したりと、鑑賞以外の石見神楽の魅力や側面を学びました。