資料請求 お問い合わせ

卒業生の活動

東部校リバウンドボールクラブ・エンジョイスポーツクラブ活動報告

掲載日 : 2021-09-14
①公益財団法人ライフスポーツ主催球技大会
■日時 7月28日 AM10:00~12:00
■対象 東出雲小学生1年生~6年生
■対象人数 106名
■実施球技 リバウンドボール
■指導員 6名(佐野、高島、長谷、高木(三)、景山、杉野)

開催に先立ち、物事の開始は礼儀に始まり礼儀で終わると挨拶の重要さを話しました。
児童106名を3コートに振り分け、更に3名1組にチーム編成を行ったところで、終日チーム行動するから、お互い仲良く
励まし合い助け合いながら球技を楽しみ勝ち抜こうと話しました。
次に、怪我などをしないようにラジオ体操を行い、ボールの打ち方指導をし、最後にルール説明を行い開始しました。
最初は慣れなくて遠慮がちなので、持参したボール10個に空気を入れ、ボールに触れる機会や打つ機会を増やし、子供
同士がボールを渡し合う時『一言(ひとこと)言葉』を伝えながらコミュニケーションを取り盛り上げました。
時間と共に徐々にリラックスし硬さもほぐれ、冗談や自己主張なども飛び交ったりしました。
仲間意識も高まりお互いがリラックスでき、熱を帯びてきて、子供同士が自発的にコートを囲み「頑張れ・あと一球・
あと一球・〇~〇打て!」などの連呼で一喜一憂しながら盛り上げました。
終盤には仲良しチームを編成したり、「あと少し」などの延長要請コールが止まず、子供達のパワーに振り回されながら
も感動した一日でした。
全員で終わりの挨拶をした後、職員に子供達の反応を確認したら、大変盛り上がり子供達も大変喜んでくれたと報告を
頂きました。

②あいる松江「ドッジボール」報告
■日時 令和3年8月7日 PM13:00~15:00
■対象 児童7名、職員5名 合計12名
■内容 ドッジボール
■エンジョイスポーツクラブ参加者 13名(高木(弘)、高木(亮)、下村、伊達、高島、檜谷、岩見、狩野、寺本、長瀬夫婦、
杉野、伊達)

低学年の子供達7名は会場到着と同時に待ちきれない状態で、玄関受付付近ではしゃぎまわり、既に球技に気持ちも行動も
やる気満々の状態でした。
我々の模範プレー時は神妙に聞き入っていましたが、ルール説明では待ちきれない様子で、試合形式の練習もルールどおり
では難しく、柔軟性をもって対応しました。
相手選手が自分に当てるボールを直接捕球した時は、得意満面な様子でその場で飛び跳ねて喜びを表現するなど、体育館が
狭く感じるほど子供達の元気な声が響きました。
2時間の交流でしたが、最後まで「もっともっと」の連呼が続き、このスポーツを提案して良かった、是非今後も継続して
取り組みたいと感じました。

③あいる松江「リバウンドボール」球技実施報告
■日時 令和3年8月20日 PM13:00~15:30
■参加者 児童15名、職員 8名 合計23名
■内容 リバウンドボールで楽しむ
■リバウンドボールクラブ参加者 16名(高木(弘・三)、高島、伊達、檜谷、岩見、長谷、寺本、長瀬、景山、金盛、安田、白名、
加藤、細川、杉野)

子供達は4年生~6年生を中心に15名が参加されました。
職員の車に分乗して来所、到着と同時に場所確認後、早速ボールの争奪戦となり、始まる前からヤル気満々。
子供達のボルテージは高まる一方で、子供主体に柔軟に対応できるようにルール等を多少変更しました。
開始に先駆け、事故防止にラジオ体操と模範プレーを実施し、3名1組のチーム編成を行い、直ちに試合を開始しました。
試合開始と共に、我慢していたエネルギーが堰を切ったように体育館を包み込み、スコアボードに双方の得点が表示される毎に
「わ~わ~・きゃ~きゃ~」と「勝ち」にこだわる声援。
更に「がんばれ~」の連呼や「〇〇打て~」の応援合戦の応酬は真剣そのもので、自分のプレーでアウトになると責任を感じ
涙ぐむ子供が出ると、職員が直ちに慰めの対処をして頂くなど、様々な一幕もありました。
最年長の6年男子チームと、我々男性チームとの対戦では、子供達は最強チームに再編しなおし、“絶対負けん”と向かってくる
真剣さに心を打たれました。
終了後に向かいあってのあいさつでは、体育館が壊れるくらいの大きな声で「ありがとうございました。
たいへん楽しかったです。」と言う言葉と満面の笑顔が我々の心に響き、大変うれしい気持ちになりました。
更に、我々が体育館内を清掃すると、手伝ってと頼まなくても子供たちが自発的にスコアボードやネットの取り外しを手伝い、
更に全員がモップを持ち体育館内の清掃を行う姿は子供達全員の感謝の気持ちの表れと、清々しさと感動をもらいました。
また来年もこのような計画が出来たら・・・と感じた1日でした。

写真はすべて公益財団法人ライフスポーツ主催球技大会の様子です。