資料請求 お問い合わせ

卒業生の活動

東部校「地域づくり出会いのひろば」へ出展報告 園芸29クラブ

掲載日 : 2024-06-04
去る5月31日(金)に、いきいきプラザ島根体育室にて「地域づくり出会いのひろば」が開催され、園芸29クラブも出展しました。これは、県内で活動する法人、NPO、市民グループが一堂に会し、活動内容をアピールしてくにびき学園生・OBや地域活動に関心のある人と情報交換を行い、双方が繋がる機会を持てるようにと島根県社会福祉協議会、島根県が実施したイベントです。午前、午後に分かれ16団体が出展しました。
最初に参加者全員へグループのアピールをした後、数十名の参加者が各ブースに分かれ20分ずつ交流を繰り返しました。我が園芸29クラブのブースにも20名以上の方が訪れ、交流することができ、成果が期待できそうです。

****************

私たちは年2回実施している県立美術館前松剪定ボランティアが継続的に実施できるよう、下記のとおりプロジェクト名を付けて参加者を募集しました。
「プロジェクトM~宍道湖の松と景観を守る小さな取り組みに参加しよう!~」
園芸29クラブは園芸科卒業後に21名で結成しましたが、園芸OBにも声をかけ、コロナ禍で閉塞状態だった2020年、21年も継続して剪定を実施しました。しかし私たちのグループ内だけでは体調不良から参加人数が減っていきます。くにびき同窓ネットワークの諸団体に協力を呼びかけ、2022年からは40名を超える人たちで実施できるようになりました。
私たちのボランティアは弱小組織の小さな取り組みに過ぎませんが、組織拡大を目的とするのではなく、参加する一人ひとりがこの場所で共に汗を流すことで、ボランティアのすがすがしさを体感して頂きたいと思っています。
宍道湖岸の松のある風光明媚なこの場所を私たちの故郷として大切にしたい、その気持ちを持った方々が繋がり、細々でも継続して参加して頂けると嬉しいと思い、アピールさせて頂きました。
(佐藤るり子)