資料請求 お問い合わせ

東部校

東部校【33期】日本語だけでも外国の方と交流できる(9月学園の様子)

掲載日 : 2023-10-04
9月1日に開講した東部校33期生。
最初の2週は、オリエンテーションなどくにびき学園についての説明が主でしたが、
9月後半からは、本格的に授業が始まりました。

前期課程(1年目)では、重点的なテーマについて、
事前学習→現地学習(実習)→振り返り
という形でより深く学んでいきます。
今月は、『多文化共生』をテーマにした講義がありました。

多文化共生と聞くと
「自分には関係ない」
「外国語が喋れないと難しい」
と思われるかもしれません。

しかし、
9月22日午前の事前学習では、
(公財)しまね国際センターの仙田武司さんにお越しいただき、
身近にも外国の方がいるということを、
データや身の回りの事例を参考にわかりやすく解説していただきました。
そして、
9月29日の午前中は、やさしい日本語のコツについて講義いただきました。
「はっきり言う」「最後まで言う」「短く言う」という「ハサミの法則」や
曖昧な表現を具体的にするといった外国人に限らず誰にとっても理解しやすい表現を学びました。

午後は実際に、外国の方々とコミュニケーションをとりました。
今回お越しいただいた外国の方々は、国籍も日本語習得度も様々でしたが、
学園生は、やさしい日本語や教えていただいた翻訳アプリなどを用いて、
日本語で楽しくコミュニケーションをとりました。

学園生からは、
「外国の方との会話はやはり英語という固定概念があったが、日本ではやさしい日本語で何とかなると理解しました。」
「私の中で、外国人の方への印象が変わりました。また、多文化共生の意義が腹に落ちました。」
といった感想がありました。

【今月の講義等(前期課程)】
1日 開講式
8日 くにびき学園への期待/学園生活のオリエンテーション
15日スポーツ・レクリエーションでいきいき!/学生自治活動「学友会」、学生自主活動「クラブ活動」について
22日 島根で暮らす外国人(多文化共生・事前学習)/ 学友会活動
29日 日本語で大丈夫!外国人の皆さんと話してみよう!(多文化共生・実習)

講師の仙田さんから3回の講義予定が示されました。(多文化共生・事前学習)

外国の方のイメージについて意見交換します。(多文化共生・事前学習)

グループで出た意見を全体共有しました。(多文化共生・事前学習)

やさしい日本語について学びます。(多文化共生・実習)

まずは、学園生同士で練習。(多文化共生・実習)

実際に交流しました。(多文化共生・実習)

スマフォも使いながら交流しました。(多文化共生・実習)

ゲストの皆さんありがとうございました!(多文化共生・実習)

副校長より講話いただきました。(くにびき学園への期待)

まずは、アイスブレイクから(学園生活のオリエンテーション)

東部校があるいきいきプラザ島根内の説明も行いました。(学園生活のオリエンテーション)

ペアで全身を使ってじゃんけん。(スポーツ・レクリエーションでいきいき!)

ラダーゲッターにも挑戦しました。(スポーツ・レクリエーションでいきいき!)

学友会については32期生からも説明していただきました。(「学友会」、「クラブ活動」について)